名前

Y・M

好きな作曲家

ドビュッシー、ラフマニノフ、バッハ、プロコフィエフ

好きなピアニスト

アンヌ ケフェレック、キーシン、アシュケナージ、ミケランジェリ、アルゲリッチ

弾いたたことがある曲で好きな曲

ラフマニノフピアノソナタ

いつか弾いてみたい曲

スクリャービン ピアノソナタ黒ミサ


Q1.東京のピアノサークルを探していてピアノサークル・みなとのホームページを見つけました。

Q2.規則やお金のことが細かく決められていたので堅苦しいのかと思いましたが、真逆で、自由なサークルでした。

Q3.開催頻度が多いので、プライベートを調整することなく気軽に参加できること。

Q4.港区と言うだけあって、海が見えるところで二次会ができたのがよかったです。

Q5.1人で弾くよりも、たまに集まって弾いた方がモチベーションも上がるので、このサークルと出会えてよかったです。


名前

M・N

好きな作曲家

リスト、ショパン、ラフマニノフ、バッハ

好きなピアニスト

ツィメルマン、アルゲリッチ、キーシン、ベレゾフスキー、ダニール・トリフォノフ、シャルル=リシャール・アムラン、ソコロフ、ニコライ・ルガンスキー、ケイト・リウ、マーティン・ヘルムヘン、インゴルフ・ブンダーなど

弾いたたことがある曲で好きな曲

ラ・カンパネラ、ショパン即興曲No.3変ト長調、バッハ・パルティータNo.2ハ短調(シンフォニア)

いつか弾いてみたい曲

リスト・スペイン狂詩曲(←いずれ...)。今はバッハから再勉強中で直近の目標は平均律第I巻制覇です


Q1

都内でピアノが弾けるサークルを探していてHPを見つけました。

参加の理由はいろいろで、人前で弾くことに慣れるため、レッスン以外の曲が錆びついて弾けなくなるのを回避するため、ピアノが趣味の人との交流で自分の活動範囲を少しだけ広げてみようと思ったため...などなど。レッスン時に先生に軽く相談をしたら「いいんじゃな~い」って言われました。

 

Q2

初めて参加したサークルなので他との違いは分かりませんが、音楽に対しては真摯だけど気軽に参加させてもらえるサークルだと思いました。始めはある程度完成させた曲を持っていかないといけないのかと思っていましたが、参加回数を重ねる毎に自分の持ち時間中なら部分練習やスケールを弾いてもいいんだ~!ということに気付き大いに活用させてもらっています。

 

Q3

今一番の魅力はホールの広い空間でピアノが弾けること(レッスンと自宅での練習だけではなかなか経験できない環境です)。以下私見ですが、ゆるく聴いてくれる人がいることで自然と聴かれることを意識して真面目に練習するようになります。他の人の演奏を聴くことで色々な学びが得られます。弾く曲が被ることもあるので「自分」がこの曲のアイディアをどう表現したいのかに注力して練習するようになります。

 

Q4

お台場区民センターの2階席からたこ焼きを食べながらピアノの練習会をやったこと。

 

Q5

会則がやけにしっかりしていると思いますが、社会人としての基本的なマナーがありピアノが好きで個人とその音楽的嗜好を尊重できる人であれば気軽に参加できると思います。このサークルは誕生して日が浅いですが相互扶助的な運営を目標としていて(例:誰でも練習会の幹事をする機会があり、仕事をした人はその分インセンティブがあるシステムが文面化されている)、これからもっと進化していくコミュニティだと思います。


名前

M・S

好きな作曲家

ショパン、ベートーヴェン、ドビュッシー

好きなピアニスト

チョソンジン、ユジャワン、ルガンスキー、アルゲリッチ、バレンボイムなどなど(作曲家よって色々。まだまだ開拓中です)

弾いたたことがある曲で好きな曲

ベートーヴェンのテレーゼ、告別、ショパンのノクターン8番、13番、16番、ドビュッシーの夢、月の光

いつか弾いてみたい曲

ベートーヴェンの熱情、31番、ショパンの舟歌、幻想曲、スケルツォ3番、バラー4番、ドビュッシーの沈める寺、サラバンド、リストのため息、ペトラルカのソネット104番、メンデルスゾーンのロンドカプリチオーソ、スケルツォカプリッチョなどなど。たくさん!


Q1.ホームページを拝見し、まさに私が求めていたサークルだと思いました。

今までも何度かピアノサークルを探したことがあったのですが、だいたい月1〜2ヶ月に一度の集まりで、たまたま予定が合わなかったりすると毎回参加することが難しくて。

Q2.SNSに上げている動画のレベルがかなり高かったので、練習中段階で参加してもいいのか不安でしたが、意外にみんな基礎練習や苦手な部分だけを弾いたりする方もいるので、完成度によらず参加できるサークルなんだと知りました。

あと、港区在勤在住以外の人が意外に多かった。

Q3.参加費がとても安いこと。

あと、幹事をやったり友達を紹介すると翌半期の会費が無料になると言うシステムは良くできていると思います。それと、人間関係において、他のサークルですとグループLINEなどもなかったですし、たまに参加してすでにできあがっているグループの中に入っていくのは、関係性をつくるまでにすごく時間がかかってしまいそうで難しいのかなと思っていました。

Q4.ばるーんでお寿司を食べたこと。

他のピアノサークルだと飲食禁止か、飲食付きだと参加費5000円くらいだったりするので。

Q5.沢山の知り合いを増やすというよりは、何人かの友達を作りたいという方におすすめです。

このサークルで知り合った方とは、連弾をしたり一緒にショッピングに行ったりもしてます。


名前

M・N

好きな作曲家

ショパン、ベートーヴェン

好きなピアニスト

マルタ・アルゲリッチ、中村紘子

弾いたたことがある曲で好きな曲

英雄ポロネーズ、革命のエチュード、スケルツォ2番(以上ショパン)ソナタ「月光」ベートーベン

いつか弾いてみたい曲

ショパンのバラード1番


Q1.以前より参加していたお友達との 連弾の合わせ練習のために参加させていただいたのがきっかけです。

Q2.もっと敷居が高いように思っていましたが、行ってみたらとても参加しやすいのでホッとしています

Q3.参加しやすく、雰囲気が良いことが魅力です。以前よりmixiのコミュなどで練習会には参加していましたが、最近は先々の予定がたてにくいことから 募集されてすぐに埋まる練習会には参加できなくなっていました。ここのサークルは回数が多いので 人が分散されて、直前でも参加可能なことが多くて 助かります。

Q4.お台場での練習会には参加できなかったのに、二次会として大江戸温泉物語のみ参加させていただけたのは楽しかったです!たまにはいいですね。

Q5.グランドピアノを弾くだけなら スタジオでもいいかもしれませんが、サークルメンバーの前で弾く緊張感は なかなかのものです。また他のメンバーの演奏を聴くことも とてもためになります。参加できる機会も多いので、継続しやすいサークルです。


名前

S・K

好きな作曲家

チャイコフスキー メンデルスゾーンなど

好きなピアニスト

アシュケナージ 

弾いたたことがある曲で好きな曲

踊るようなポルカ(チャイコフスキー作曲 Op51-2)舟歌(チャイコフスキー作曲 Op37四季より)ノクターン(チャイコフスキー作曲 Op10-2)カタリ・カタリ(カルディッロ作曲・・・カンツォーネをピアノ編曲したもの)狩りの歌(チャイコフスキー作曲 Op37四季より) インテルメッツォ(マヌエル・ポンセ作曲・無名の作曲家で作品番号わかりません)愛の挨拶(エルガー作曲  Op12)

いつか弾いてみたい曲

ショパンのバラード1番


Q1:ピアノのサークルに参加していましたが、遠方のスタジオでの練習会開催が多く、たまたま、ネットで港区の施設で開催される港区ピアノサークルを知って、参加しました。

Q2:練習する港区施設が広々していて、良い印象に変わりました。

Q3:広々したホールで練習できること。ホール練習なので音響効果が良いこと

Q4:参加してまだ、半年くらいですが、赤坂区民センターの練習会が、印象的でした

自由な雰囲気で、広々した区民ホールで練習できるので、

Q5:自由な雰囲気で、広々したホールで練習できるので、以前より、上手くなったのが感じられ、楽しいです!